0422-27-5366
〒180-0006 東京都武蔵野市中町2-3-5 IIHA武蔵野1階
電話受付/月〜金 9:00-18:00
2022 MEL+MJ 夏のプロジェクト#2
『ライブペインティングアート』のプロによる、音楽を「絵=カタチ」にするワークショップ。音楽を聴いて「自分の気持ちの風景」を子どもたち自らが「自由に想像」して「描き」「プレゼンテーション」をします。「みんな違うからすごくいい!」の体験をする3日間。
#2 絵を描くのが好きな人 集まろう!
音楽をこれまでと違った聴き方で味わい、自分の頭の中に浮かんだ風景を自由に絵で描き、それをみんなで楽しんじゃおう! プロジェクト『音のカタチ』では音楽から得た「印象・気持ち・思い」を「絵」と「言葉」を通じて他者と分かち合う体験をし、想像力のもつ無限の可能性を発見します。
★対象★小学生・中学生・高校生(小学生は一人で参加できる年齢以上)
★実施日時★8月2・3・5日 午後2時から5時
★参加費★16,500円(税込)*1日(5,500円)から参加可
*収益の一部はユニセフに寄付します。
★講師★西谷直子 *リンクページでプロフィールをご覧いただけます。
★場所★MEL School
★申込方法★ホームページの「お問合せ」からメールまたはLINEでお申込みください。
*参加者名、学年、ご連絡先電話番号、メールアドレスをお書きください。
★申込締切★7月25日*定員(16名)になり次第締切
<こんな人にもおすすめです!>
✔︎自由に想像するのが好き ✔︎絵を描いたり手を動かすのが好き ✔︎音楽が好き ✔︎言葉でうまく説明するのって難しいし緊張する… ✔︎自分の気持ちを絵と言葉にする体験をしたい ✔︎人のモノの見方を知りたい・聞きたい ✔︎自分の思いや気持ちをもっと伝えたい ✔︎人に伝わるような話し方ができるようになりたい
<スケジュール>(予定)
1日目 ライブペインティングって何?実演と説明。音楽を聴いてまずはオノマトペで遊んでみよう! 2日目 音楽を自分なりのカタチにしてみよう 3日目 出来上がったものをみんなで楽しもう!『展覧会の絵』の展覧会
ライブペインティングで私は心の器を空っぽにして絵を描きます。 すると、楽器、その向こうに演奏者、そのもっと向こうに作曲家、そのもっともっと向こうには、、、 見たことのない光景を感じることがあります。あるいは見たことのない光景を探そうとする自分に出会います。 その景色は、私のものではありますが、ドアも壁もなく、そこは全ての人が出入りできる場所でもあるのです。
今回は課題曲に『展覧会の絵』(M.ムソルグスキー)を選びました。みんなで一緒に同じ音楽を聴いても、その曲から受けるイメージはそれぞれに違ってくるはず。心がとらえた風景を自由に表現するという行為。 音楽にカタチを与える、という正解のないものづくりを通して素直な自分と向き合い、でき上がったものの違いを思いっきり楽しんでみませんか。 心が動いたとき、その人だけの線や色が生まれます。 一つの曲からイメージが広がり、まだ見たことのない自分と出会えますように…! 「過去は夢見る未来だった」。であれば今私たちが見る夢が、やがて未来のカタチとなるはず。 今回のプロジェクトを通して、未来に夢を描ける自由をわたしたちの誰もが手にしていることを少しでも感じ、また、様々な違いを楽しむ心を応援できれば、と願っています。
22/06/11
22/06/06
22/03/25
一覧を見る
TOP
新しい自分に出会う夏にしよう!
プロジェクト『音のカタチ』
(全日程3日間)*1日から参加可能
『ライブペインティングアート』のプロによる、音楽を「絵=カタチ」にするワークショップ。音楽を聴いて「自分の気持ちの風景」を子どもたち自らが「自由に想像」して「描き」「プレゼンテーション」をします。「みんな違うからすごくいい!」の体験をする3日間。
#2 絵を描くのが好きな人 集まろう!
音楽をこれまでと違った聴き方で味わい、自分の頭の中に浮かんだ風景を自由に絵で描き、それをみんなで楽しんじゃおう!
プロジェクト『音のカタチ』では音楽から得た「印象・気持ち・思い」を「絵」と「言葉」を通じて他者と分かち合う体験をし、想像力のもつ無限の可能性を発見します。
★対象★小学生・中学生・高校生(小学生は一人で参加できる年齢以上)
★実施日時★8月2・3・5日 午後2時から5時
★参加費★16,500円(税込)*1日(5,500円)から参加可
*収益の一部はユニセフに寄付します。
★講師★西谷直子 *リンクページでプロフィールをご覧いただけます。
★場所★MEL School
★申込方法★ホームページの「お問合せ」からメールまたはLINEでお申込みください。
*参加者名、学年、ご連絡先電話番号、メールアドレスをお書きください。
★申込締切★7月25日*定員(16名)になり次第締切
<こんな人にもおすすめです!>
✔︎自由に想像するのが好き
✔︎絵を描いたり手を動かすのが好き
✔︎音楽が好き
✔︎言葉でうまく説明するのって難しいし緊張する…
✔︎自分の気持ちを絵と言葉にする体験をしたい
✔︎人のモノの見方を知りたい・聞きたい
✔︎自分の思いや気持ちをもっと伝えたい
✔︎人に伝わるような話し方ができるようになりたい
<スケジュール>(予定)
1日目 ライブペインティングって何?実演と説明。音楽を聴いてまずはオノマトペで遊んでみよう!
2日目 音楽を自分なりのカタチにしてみよう
3日目 出来上がったものをみんなで楽しもう!『展覧会の絵』の展覧会
『音のカタチ』に込める願いー 西谷直子
ライブペインティングで私は心の器を空っぽにして絵を描きます。
すると、楽器、その向こうに演奏者、そのもっと向こうに作曲家、そのもっともっと向こうには、、、
見たことのない光景を感じることがあります。あるいは見たことのない光景を探そうとする自分に出会います。
その景色は、私のものではありますが、ドアも壁もなく、そこは全ての人が出入りできる場所でもあるのです。
今回は課題曲に『展覧会の絵』(M.ムソルグスキー)を選びました。みんなで一緒に同じ音楽を聴いても、その曲から受けるイメージはそれぞれに違ってくるはず。心がとらえた風景を自由に表現するという行為。
音楽にカタチを与える、という正解のないものづくりを通して素直な自分と向き合い、でき上がったものの違いを思いっきり楽しんでみませんか。
心が動いたとき、その人だけの線や色が生まれます。
一つの曲からイメージが広がり、まだ見たことのない自分と出会えますように…!
「過去は夢見る未来だった」。であれば今私たちが見る夢が、やがて未来のカタチとなるはず。
今回のプロジェクトを通して、未来に夢を描ける自由をわたしたちの誰もが手にしていることを少しでも感じ、また、様々な違いを楽しむ心を応援できれば、と願っています。
電話:0422-27-5366
住所 〒180-0006 東京都武蔵野市中町2-3-5 IIHA武蔵野1階
電話受付9時~18時(土日祝祭日を除く)